サンプルテキスト。サンプルテキスト。

毎日の食事を作るって大変ですよね。
少し前にポテサラ事件がニュースで流れてましたが覚えていますか?
食べる側の人間と作る側の人間の考えの違いが
論争の発端だと思います。
正直 、知らない人から家庭事情を指摘されるのもびっくりすることだし、
ましてや家族から準備した食事に対して冷たい言葉をかけられたらショックかもしれませんね。
どうしても忙しい時とか疲れた時とか
お惣菜に頼ることもあると思うんですよ。
そこを責めるのではなくて
どうやったら簡単に食事の準備ができるかを考えてみるのもいいかもしれません。
ミニマリストですっきり暮らすような家づくりに
憧れてる人も多いかと思います。
私も憧れるわ~♡
モデルルームのようなお部屋ね!
厳選されたものに囲まれて
数少ないもので暮らしていくっていうのもかっこいい~!
でもその生活、あなたに合っていますか?
一度しっかり考えてみるとよいと思います。
やっぱりたくさんのものに囲まれて暮らすのは
ちょっと大変かも…
いや、結構大変!!!
大量の物を自分で管理ってなかなかできないからですね!
なので究極に物を少なくすることはまずはお勧めしません。
まずは!そこそこ必要なものと一緒に生活する。
ゴールデンウイークの間にお家のお片付けをした人もいっぱいいるんじゃないでしょうか。
ある程度の片付けができたらそれをどのように配置するかもとっても大事ですよ~!
キッチン用品だと
どこに?
どのように?
物の住所を決めるかで
お料理の時間が随分変わってきます。
全ての道具をしまっておいたほうが見た目は綺麗です!
でも、表に出しておいたほうが使いやすいものもあります。
見た目を優先するのか
使いやすさを優先するのか
どっちがいいですか?
あなたがキッチンで優先していること、
大切にしていることがあれば
よかったら教えてください。
コメント